本『わたしはイザベル』<I FOR ISOBEL >

 

f:id:evergreen59bo:20180222162929j:plain

『わたしはイザベル』 

エイミー・ウィッティング作

 

”イザベルは姉とちがって

誕生日プレゼントをもらえない。

母親からいつも「うそつき」

だと言われ、成長しても自分が

正しく振舞っているのかわからない。

だが読書を心をよすがに自活をはじめ、

生きるための苦闘を続けるうちに、

自らの言葉の才能を見出していく。”

~解説より~

 

久しぶりに読む翻訳本でした。

ふいにパッと時間がすすんでたり、

たびたび置いてけぼりにされましたが

すこし不安定な文体もイザベルの

精神状態を表しているかのようで、

彼女の行く末が気になり

一気に読んでしまいました。

 

生まれ育った家庭環境に

恵まれず、人との距離感が

うまく取れない。

それで何度も同じような

失敗をくりかえしながらも

腐らず自分を立て直そう

とするイザベル。

後半、ようやく自分の道を

たぐりよせるまでの流れがリアル。

 

イザベル本人の気持ちになったり、

母親目線で、胸がいたんだり

 読んでいて忙しかった。

 

 また 時間をおいて読みなおしたい物語。

 

装丁の絵も好き。この物語にとても似合っています。

 

<以下、印象的だったところを自分用にメモ>

 

”ほんものの生活を始めたい。普通の人と同じようになりたい。こんな風に生きるのだという自分だけの理想をかなえたい。部屋の姿をした理想に、家具の姿をした理想を選ぶ。その生活には、激しい怒りも、後ろ暗い情熱も、世界からの執拗な殴打もない。”

 

 

 

”専門学校に行くようになって、イザベルには外食の楽しみができた。

カフェのテーブルにつき、フィッシュアンドチップスを食べ、お皿のそばには開いた本を置く。誰にも気兼ねなく読書をして、誰かにかまわれることもない。覚えている限り、こんなに心が安らぐのは初めてだった。”

 

”生まれた時から、出来の悪い人間がいるのは仕方ないと思うんです。

自分で選んでそうなったわけじゃなくて、造り手がうっかりしていたかなにかで。

だけど、どうして変わるという選択肢がないんです?

わたしは選べるとおもってました。人生をひとつの部屋みたいにして。中に入れるものを選べると思っていました。それは、思い上がりだったんでしょうか。修道士も修道女もそうしてるのに。”

 

”使ったままの食器、テーブルの上に置いたままの油じみたフライパン、部屋の隅に小山になった汚れた衣類ーー偶然でこれほど部屋が散らかるわけがない。この散らかりようは、イザベルが自分にあてた伝言だ。その伝言とは、静寂と孤独だった。”

 

 

わたしはイザベル (STAMP BOOKS)

わたしはイザベル (STAMP BOOKS)

 

 

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 心のやすらぎへ
にほんブログ村